お問い合わせ・ご質問はこちら
CloudExaにできること CloudExa製品情報 Q & A

CloudExa FAQ
CloudExa Q & A

CloudExaに寄せられたご質問のなかから代表的なものをピックアップして掲載しております。

インターネット回線は固定回線が必須でしょうか?

CloudExa STBは、モバイルルーターなど固定回線以外でもご利用いただけます。
ただし、モバイルルーターは通信量に上限がある場合がほとんどですので、容量の大きい動画データなどを多くお使いになる際は、固定回線をおすすめいたします。

1台だけ利用したいのですが、適していないのでしょうか?

問題ございません。1台のみのご利用でも、CloudExaの利便性を十分にご活用いただける運用が可能です。
また、主に小規模運用向けの「ローカル運用」というクラウドを使用しないモードもご用意しております。ローカル運用で導入後にクラウド運用へ変更したり、逆にクラウド運用からローカル運用へ切り替えたりすることもできます。

何台まで配信できるのでしょうか?

放映端末の登録台数に制限はございません。100台、1,000台、さらには10,000台といった規模でも、お客様のニーズに柔軟に対応いたします。
クラウド運用によりサーバ構築費が不要なため、試用から本格導入までスムーズにご利用いただけます。

STBの設置場所にインターネット回線を引けないのですが、何か利用方法はありますか?

配線的にLANケーブルを引き込めないという場合は、Wi-Fi接続でもご利用いただけます。
また、Wi-Fiも届かないような場合は、配信管理アプリケーションから配信データをワンボタンでUSBメモリに書き出し、手動で更新を行う「スタンドアローン運用」も可能です。

何日先まで放映内容を登録できますか?

スケジュール編集日の当月から12ヶ月先の末日まで作成可能です。
ただし、CloudExa Folderingはスケジュールの考え方が異なり、曜日単位で運用を行います。

ネットへの接続が切れるとサイネージは止まってしまいますか?

放映端末への配信は、当日から7日後までに使用するデータを毎日自動でダウンロードいたします。そのため、回線の障害が発生した場合でも、突然放映ができなくなることはございません。
ただし、Web表示機能やHTML5の情報コンテンツについては、端末にダウンロードを行いませんので、この限りではございません。

導入しても活用できるか心配なのですが大丈夫でしょうか?

ご安心ください。導入時のレクチャーに加え、その後のサポートや24/365対応のコールセンターをご用意しております。
ご不明点や運用に関するご質問などがございましたら、お気軽にご相談ください。

ニュースや天気を放映したいのですが、可能でしょうか?

はい、可能です。ニュースや天気予報を放映できる情報コンテンツをオプションサービスとしてご用意しております。
そのほか、占いや株価、鉄道の運行情報など、豊富なコンテンツをラインアップしております。

導入後に増設したい場合、追加はできますか?

登録できる放映端末に台数の制限はございません。お客様のご希望の利用台数に合わせてご提供可能です。規模の拡大や縮小にも随時対応できますので、この柔軟性はCloudExaの大きな特長となっております。

解約に制約はありますか?

初回契約後は、最短1年間のご利用が条件となります。
ただし、クラウドサーバを利用しないPrime Edition(ローカル運用)およびFolderingには契約期間の制約はございません。なお、特別プランや長期契約の場合は利用条件が異なる場合がございます。

ページ先頭に戻る